このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
南牧村立南牧小学校
元気いっぱい南牧小
〒370-2803 群馬県甘楽郡南牧村千原419-1
TEL0274-87-2311 FAX0274-87-2340
nansyo16@nanmoku.ne.jp
メニュー
トップページ
学校紹介
校長室より
教育方針
児童の活動
保健室から
校内研修
今週の畑(花)
小中一貫校へ向けた取組
リンク
南牧村WEB
南牧中学校WEB
校内研修
研修内容
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/06/01
研究授業
| by
南牧小職員
1年算数「あわせていくつ ふえるといくつ」.pdf
3年算数「わり算」.pdf
5年理科「植物の発芽と成長」.pdf
12:47
2023/04/21
令和5年度 校内研修計画
| by
南牧小職員
R5校内研修計画.pdf
11:37
2022/11/30
1年国語「じどう車くらべ」
| by
南牧小職員
11月29日3時間目、1年国語「じどう車くらべ」の研究授業を行いました。はしご車を説明する場面において、既習事項を活用しながらカードを使用して構成を考えることで、「仕事」と「つくり」の関係性をとらえることができました。
1年国語「じどう車くらべ」.pdf
15:49
2022/09/09
小中合同研修
| by
南牧小職員
9月8日(金)の午後、みどりの部屋で小中合同研修会を行いました。南牧村CIOの平井聡一郎先生により、「全国学力学習状況調査における質問紙調査について」講義がありました。
08:49
2022/09/08
4年理科「雨水のゆくえ」
| by
南牧小職員
9月8日5時間目、4年理科「雨水のゆくえ」の研究授業を行いました。
水のしみこみ方について、生活経験をもとに根拠ある予想を立てる場面において、ロイロノートを用いたことで、十分な話し合い活動につながりました。
4年理科「雨水のゆくえ」.pdf
15:26
2022/09/08
2年算数「時こくと時間」
| by
南牧小職員
9月8日2時間目、2年算数「時こくと時間」の研究授業を行いました。
時刻を求める場面において、「時計で遊ぼう」アプリを活用することで、時刻と時間の関係を理解することができました。
2年算数科「時こくと時間」.pdf
15:07
2022/07/12
6年算数科「角柱や円柱の体積」
| by
南牧小職員
7月12日、6年算数科「角柱や円柱の体積」の研究授業を行いました。
6年算数科「角柱や円柱の体積」.pdf
11:18
2022/06/24
5・6年音楽科「いろいろな音色を感じ取ろう」
| by
南牧小職員
6月24日、5・6年音楽科で研究授業を行いました。
5・6年音楽科「いろいろな音色を感じ取ろう」.pdf
11:06
2022/04/11
R4 研修主題
| by
南牧小職員
R4校内研修主題.pdf
09:46
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
療養報告書及び治癒証明書
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザにおける療養報告書はこちらからダウンロードしてください。
療養報告書(新型コロナウイルス感染症).pdf
療養報告書(インフルエンザ).pdf
治癒証明書はこちらダウンロードしてください。
治癒証明書.pdf
学校評価
令和4年度
第1回学校評価の結果
→
R4第1回学校評価結果.pdf
第2回学校評価の結果
→
R4第2回学校評価結果.pdf
いじめ防止基本方針
南牧村いじめ防止スローガン
令和5年
「思いやり みんなが持てば 笑顔あふれる南牧村」
令和4年
「あいさつと思いやりで輝く笑顔 南牧村」
南牧小学校いじめ防止基本方針.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project