2時間目、磐戸駐在所のお巡りさんとスクールサポーターの方にきていただき、不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練、不審者に声を掛けられた際の対応訓練を行いました。
不審者が侵入したことを想定した避難訓練では、児童は放送や先生の指示をしっかりと聞き、安全に避難することができていました。
後半はみどりの部屋で、登下校中を想定し不審者に声をかけられたらどう対応したら良いかみんなで考えることができました。
怪しい人に声をかけられたら、大きな声を出し周りに助けを求めること、近くのお店や家に逃げ込むことなど、スクールサポーターの方に大切なことを教えていただきました。
夏休みまでもう少しです。今日の避難訓練をいかして、残りの学校生活も安全にすごしていきましょう。
続きを隠す<<