20日(木)毎年恒例になっている黒瀧山へ巣箱かけに出かけました。
片道5キロを4年生以上は往復歩きます。低学年は行きは車で、帰りを一緒に歩きます。長い道のりですが、往復歩く中で、村の自然を満喫します。
黒瀧山に到着するとすぐに、日本野鳥の会群馬支部の方に野鳥観察の方法などを教えていただきました。
今年は、9つの巣箱を古いものと交換しました。
巣箱かけの後は、黒瀧山不動寺の鐘の前でお弁当を食べました。
鐘もつかせていただきました。
一日かけて、いろいろなことを学び無事に帰ってきました。

来年は、小鳥たちがいくつの巣箱を使って巣作りしてくれるのか楽しみです。
続きを隠す<<